ココロとカラダ– category –
-
パーソナル+グループ補講
スタジオエフノのピラティスは、パーソナルが主流でありながら、グループレッスンも組み合わせができます。今回はグループレッスンについてお話ししましょう。 背骨を整えるためには『体幹』が安定していることが条件です。『体幹』はパーソナルレッスンの... -
心身ともに健やかな状態とは?
体が重たい時、やはり心も重たいですよね?一体何に重さを感じているのだろう?ちょっと慮ってみるのもよいですよ。 人生後半に差し掛かると、体のどこかに痛みや重さを感じる経験おありでしょう。そんな時チャンスです。この重さ、この痛み・・・んー? ... -
1月からのピラティスご予約について
パーソナルとグループを併用される方は、1回のパーソナルと2回のグループをご予約ください。(月謝制のみ)または2回ともパーソナルでもよいかと思われます。1度試してみようかなと思われるならば、単体でパーソナルを1回のみご予約ください。 尚、1月... -
心と体のコンディショニング(ピラティス)
今年の4月より『ピラティス』を取り入れていました。理由は、体や体力の老化に逆らってたくましく成長できるプログラムを模索していましたが、ピラティスが有効なのではないかと目をつけたのです。動きや運動量ではなく、そこに流れる精神面こそが効いた... -
初心者クラス好調な滑り出し
4月から新システム(月謝制と初心者クラス)を導入。快調なスタートを切りました。初心者クラス、とってもいいです。皆さんにも受けがいい! ふーみんも自画自賛、よくこんないいクラスを作ったものだと思いました。え、何がいいかって? 言葉にするの... -
『初心者クラス』と『熟練クラス』
スタジオヨガは、2022年3月までは『一般クラス』のみの運行でしたが、4月からは『初心者クラス』と『熟練クラス』との2つで運行していきます。 先ず”スタジオエフノ”に入門されますと、いくら他で経験を積まれていたとしても、『初心者クラス』に入ってい... -
良い歳の重ね方(楽なスタイルって?)
若い頃は人目や流行を気に掛けて、自分のスタイルを決めたでしょう。歳を重ねるうちに、気張った服や靴を脱ぎたくなります。あんな高いヒールの靴を履いて歩けていたんだと、若い自分を振り返って驚きます。でも、よくよく思い起こすと・・・無理していた... -
前頭葉に血を集める”ストレス解消法”
私が書いた下手ピンな図で申し訳ないですが、人の脳のおでこ側にある”前頭葉”を見てください。”前頭葉”は、人間の脳の中で一番進化した脳で、『人間らしさ』を司ります。この前頭葉に心臓から送られてくる血液が集まれば、冷静な思考が宿り、創造的なアイ... -
感覚器官の麻痺
視覚・嗅覚・聴覚・触覚などを何らかの形でやられる、麻痺した状態の時、チャンスを得たと思って自分に聴いてみてください。『感覚を麻痺させて、自分の意志とは少し違う方向を歩いていませんか?』と。現代のテーマかもしれません。そう言った症状の病が... -
ヨガ3年目に現れる変化
何においてもそうでしょうが、3年続ければ何かの形になるでしょ?昔話や童話の中でも『3』という数は多く出てきます。『3匹の子豚』『3年根太郎』『金のオノ 銀のオノ』どうやら『3』という数字のもつ神秘は大きいようです。 童話などお話が進むにつれて...