ココロとカラダキッチン・リノベーションに寄せて・・・ キッチン改装工事3日目です。 7月13日よりスタジオは夏季休業、キッチン用品のすべてを2Fカウンセリングルームに上げて、猫たちとキャンプ生活をしています。 ほら、この通り! しかし『慣れ』ってすごいですね。お湯も沸かせない生活はさぞや不便だろうなと、ビビッておりましたが・・・ 何回かの改装工事の経験から、ひとつ上の段階で超えてみようかなと腹をくくりましたのよ。 するmore 2020.07.15ココロとカラダ家族ペット
カウンセリング夫婦の会話 一つ屋根の下で、男と女が分かち合いながら暮らすということは大変なことです。 それにお互いを理解するには時間が掛かります。 よく聞くセリフに・・・ どちらかが他方に何か訴えたいことがあり、一度(または何回か)伝えてみたが、理解されないばかりか傷つくのでもう二度と言わない。 コレ、すごーくよく耳にします。 私たちの両親も、ま、言うのは母親ですがね、 よくそんなセリmore 2020.01.19カウンセリング家族ペット
家族ペット自立への第一歩 さて台風のあくる朝、名古屋一泊を経て横浜に戻ってきたふーみん一家、我が家の猫たちにエールをを送っておりました。 ペットシッターさんに帰れない事情を伝え、2回分のご飯を置いていただきましたが。 2匹であの嵐の夜を過ごしたのです。何せ少々?過保護ぎみのお嬢&お坊ですから。 実は横浜を立つ1週間前まで、猫のことがとても心配でした。 私、お留守番してよっかな~ なんて戯けたことを言っていたくmore 2019.10.05家族ペット
家族ペットお忍びのカウンセリング? 今週は私の個人的理由で、規定のカウンセリング・タロット予約枠が非常に少ない!規定枠に用事があり、お休み枠の方が空いている! なので”お忍びカウンセリング”を実行しています。 直接連絡をくだされば、曜日・時間等応じることが可能です。 この子は”パンシェ” 通称パンちゃんです。 ずっと立ってご飯を食べていたのですが、お行儀の良いルルくんが座って食べているのを真似てなのか、彼女more 2019.09.03家族ペット
家族ペットペット効果!平穏な心 ルルベくん、すごーい! と拍手を贈ったでき事をひとつ。 先月のある夜、10時くらいだったかな。 どこかで猫のどら声が・・・ ずーっと続くので、見ると 道路の角で1mほどの間隔をとって2匹の猫が 威嚇しあっていました。 なんと、2匹ともお行儀よくちょこんと座っていました。 今にも取っ組み合いの喧嘩が始まりそうです。 私が出て行ったら、止められるかmore 2019.08.27家族ペット